ご予約・お問い合わせ Tel 06-6607-1147

一般歯科

  1. ホーム
  2. 治療メニュー
  3. 一般歯科

たんぽぽ歯科クリニックでは、まず基本的なお口の検査を行い、次に患者さんお一人おひとりに合った最善・最良の治療計画を一緒に考えていきます。
治療計画に基づき、患者さんにムリなく負担の少ない形で進めてまいります。途中でご希望やご都合に変化があった場合には、遠慮なさらずにご相談ください。

たんぽぽ歯科クリニックでは、家族を診るように丁寧な治療を心がけています。お口に関するお悩みはお気軽にご相談ください。

虫歯治療

保険診療にて虫歯を治療いたします。ご希望に応じて、審美性・耐久性が高い保険適用外のインレー(詰め物)や差し歯等を使用いたします。お気軽にご相談ください。

料金について

差し歯の種類について

歯周病治療

歯周病はプラークという歯の表面に付着する無色の膜(バイオフィルム)によって引き起こされます。

プラークが蓄積されると、お口の中で食べ物の中の糖分やでんぷん質と混ざって、酸などの副産物を作り出し、それが歯ぐきを刺激して赤く腫れさせ、痛みを起こす原因となります。

症状を放置していると、プラークは次第に歯石を形成し、普段のブラッシングでは除去できなくなります。またプラークからの刺激物によって、歯ぐきを歯に付着させている組織が破壊されはじめます。歯ぐきは少しずつ歯からはがれ、歯と歯ぐきの間には歯周ポケットとよばれる隙間ができます。プラークがこの歯周ポケットにたまり、しだいに歯を支えている骨が破壊されていきます。

歯周病となるその他の原因は「物理的 または化学的な刺激」「歯や歯ぐきに異常な負担をかけるような口腔内の状況 あるいは癖」「片寄った栄養」「妊娠」「病気(糖尿病、尿毒症、肝炎、貧血、白血病など)」「内服薬(経口避妊薬、抗てんかん薬、ステロイド、抗がん剤など)」などがあります。

歯周病は痛みもなくゆっくり進行するので、ほとんどの人は歯周病にかかっていることに気がつきません。早期に発見して治療を行えば、歯を失わずにすみます。

歯周病にみられる症状

  • 歯を磨くと歯ぐきから血が出る
  • 歯ぐきが赤い、腫れている、痛い等の症状がある
  • 歯ぐきが下がって、歯の根が見えるようになった
  • 指で歯ぐきを押すと歯ぐきと歯の間から膿が出る
  • 歯がぐらついてきたり、位置が変わって前歯が広がってきた
  • 噛み合わせが変わってきた
  • 入れ歯があわなくなってきた
  • 口臭があったり、慢性的に不快な味がする

多くの人が歯周病の大きな要因を持っていますが、歯周病を予防できる方法はいくつかあり、早期に見つけて治療すれば治ります。

入れ歯(義歯)の作成

お一人おひとりの顔立ちやライフスタイルに合わせたオーダーメードの義歯をお作りします。総入れ歯、部分入れ歯もご相談に応じます。

ノンクラスプデンチャー(バネがない入れ歯)

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーはバネのない入れ歯で、入れ歯と気付かれないほどです。バネの代わりに樹脂を使っているため、床分が薄くて優れた装着感を得られ、入れ歯が安定しています。さらに残っている歯を痛めることもありません。

こんな方にオススメです!

  • 初めて入れ歯を作られる方
  • 金属のバネが見えて笑うことをためらわれる方
  • 通常の入れ歯だと歯が締め付けられたり違和感を感じる方
  • 2~3本程度の歯を失っている方

会話や咀嚼について

義歯の使用に慣れるまでは、ときおり舌や口内を噛んでしまう場合もあります。使用開始当初は、粘り気のある食物や硬い食物を避け、流動食や柔らかい食物を食べるほうが良いでしょう。

食物を小さめに切って食べることも有効です。また総入れ歯の場合には、前部よりも左右側部で噛み下すようにすると良いでしょう。

さらに義歯の使用によって唾液量や味覚の変化を感じる場合もあります。このような症状は新しい義歯を装着した直後に見られることがあります。ですが日時の経過とともに変化にも順応し、会話や咀嚼も快適になり、自信が持てるようになるでしょう。

義歯に慣れる期間

個人差はありますが、一日も早く慣れるように調整、使用方法のアドバイスをいたします。

手入れの方法と修理について

義歯のお手入れは専用のブラシとクリーナーをご使用ください。研磨剤の入っている市販の歯磨き粉は使用しないでください。

修理については、なるべく当クリニックへお持ちください。同時に補修、調整や交換、義歯の装着状態の確認なども行います。

ページの先頭に戻る